2012/10/27

僧の平均睡眠時間は2~3時間

昨日の話。
夕方、夏のGranewtonで知り合ったアコギ弾き・シュウジさんのお誘いで京大でのセッション大会に参加することに。1人で行くのが心細かったチキンの僕は、道連れとして後輩のドラマー・坂田君を連れて行った。
集まったメンバーは僕らに京大の寮生2人を含めた5人。全員ほぼ初対面という謎のメンツでセッションは始まった。

会場になった京都大学・地塩(ちえん)寮の南棟は古い洋館風のとても雰囲気のある建物で、中のホールには備え付けのピアノやら寮生所有の機材やらが大量に転がっていた。天井には音響用の反射板?(OBの方が自費で設置したらしい)とかもあってホール自体も広く、要するにどえらい設備だった!
これで休憩中にお茶菓子でも出て来ようものなら僕はあまりの環境に失神していただろう。でもそれはさすがに無かったので助かった。危ないところであった。

最初はぎこちなく始まったセッションも時間が経つにつれて緊張がほぐれて、磨かれ、輝き、洗練されていった...気がする。とにかく音で探り合っていく中にメンバー同士の波長が合わさるような瞬間が何度かあって、それがとても気持ち良かった。久々にエレキも弾いた。

普段とは別の頭を使う感覚。1人の練習が続いていたからこういう形も久々で良かったなぁ。またやりたい。

10月27日


2012/10/24

灰暗い水の横から

3日くらい前から外でギターの練習を始めた。前回のライブがあんまり納得いかなかったのと、最近突然路上ライブをやり出した友人に少しだけ対抗する気持ちで始めた。

近所にあるデカい池の脇で深夜、街灯下のベンチに座って練習。それの灯りが点々とついてる意外は真っ暗で、たまに池の周り(2kmくらいある)を走るランナーとか、夜釣りをする人が横切って行く以外は人気も殆ど無し。たまに魚が跳ねて、一昨日は鹿がいた。思ってた以上に静かな場所で気に入った。

部屋の中で黙々とやっているよりも空気に触れている感じがして良い。しばらく続けようと思った。

これからは隣人に壁をドンドンやられる機会も減るであろう。
やったね!
(今まですいませんでした。)

10月24日


2012/10/18

昨日のLiveは

西院Music Cafeウーララ無事終了しました!
結構な雨でしたが、ビショビショになりつつも足を運んでくれたお客さんに感謝。
ありがとうございました~。

共演した3組もそれぞれに出色があって面白かったです。2人組のユニットっていいなぁ 。

リハーサル中、PAのケンジさんが曰く、僕の使用してるアコギ(Gibson-LG1)は「本番前に30分くらい弾き込んだら鳴りが良くなる」との事。
特に硬めのピックで叩くイメージで弾くと、本来の音が出てくるらしい。

割とその辺はボーッと使っていた(怒られそう!)のでいい事を聞いたなぁとかひとごとの様に思ってしまった。
楽器の特性。研究せねば。

終演後は階下のバーで彦さんと少し飲んで帰宅。カウンターのヒカルさんは大学の15年くらい上の大先輩だった。
京都に根付く精華スピリット(破天荒系)を見た夜。また行きたい。

今日は夕方から大阪・高槻市へ。
アート博のパンフレットが完成したみたいなので取りに行ってきます。各地への発送作業も同時に始まるそう。いよいよですね。

発送分だけで30000部あるらしい。
グヘー!
少しだけ袋詰め手伝ってくる予定です。
終わるのかなぁ...。

2012/10/13

開設します

1ヶ月も更新が空いてしまった。

日記に書きたい事はたくさんあったんですが、最近はお知らせしたい事も増えてきて
時間的に書きたくても書けない便秘的状況が発生していたのだった。
まぁ頑張って全部書けよっていう話なんですけど、日記が告知だらけになるのもどうなんだ!
という気持ちと、最近もっと日記らしい日記を書きたい願望が強まってきていて
「何か上手い方法ねぇかな...」と色々考えていたのがこの1ヶ月だったのでした。

「それならしょうがないよ~」ヽ(´o`ヽ(´o`ヽ(´o`; ←やさしい人たち
いやしょうがなくねぇよ!
という訳でこうしました。














【Information】http://btginfo.tumblr.com/

広報用のtumblerページを作りました。ブログと分けます。
これからのイベント告知・更新情報などは
こちらでお知らせしていく事にします。よろしくです!
タンブラ~を本格的に使ってみる事にする。使い方あってんのかなぁ。
ただ管理はスゲー簡単。便利!

このブロクでは今まで通りの活動報告に加えて、
もう少し細かい事とか個人的な話も書いていこうかと思います。
取り敢えずまずは怠けて溜まってる夏くらいの話から...

便秘解消ーーッ!


【おまけ】
















インフォページのトップ画候補いろいろ。
(封筒の裏に描いてるあたりやる気の無さを感じさせる作品。)